看護師からカウンセラーになるには

現役看護師さんからカウンセラーになりたいというご相談を受けることがよくあります。
社会人からカウンセラーになりたい方の職業として、看護師・介護士・学校の先生・保育士などが案外多いです。
今回は看護師からカウンセラーになる方法をお伝えしていきます。

看護師からカウンセラーになるには

カウンセラーとしての資格があるか?

現役、看護師からカウンセラーになる場合、まず確認しておくのが資格です。公認心理師や臨床心理士などの資格があるのか?それともそれ以外の資格をお持ちなのか、これから資格を取得しようと思っているのか、今のあなたはどのような状態でしょうか?
もちろん看護師としての経験のみでカウンセリングを開業する方もいますが・・・
国家資格である公認心理師の資格をお持ちか、それ以外の資格なのか?によって、カウンセラーになる方法が若干異なってきます。

公認心理師・臨床心理士の資格がある場合
公認心理師・臨床心理士の資格をお持ちの場合、カウンセラーとしてパートアルバイト・フルタイムとして働くことができます。「カウンセラーとしての求人」を探し働くことも可能だと思います。

カウンセラーの民間資格をお持ちの方
公認心理師・臨床心理士以外の民間の資格をお持ちの場合は、カウンセラーとして働くには、開業の道がよいかと思います。
開業・起業というのは自分のカウンセリングルームを作っていくということになります。

カウンセラーの資格がない方
元看護師でカウンセラーとして資格がなくても開業して自分のカウンセリングルームを作っている方はいます。(カウンセラーとしての資格は持っておいた方がよいですが・・・)
資格がない場合、カウンセラーとして求人を見つけるのはちょっと難しい可能性があります。

看護師さんがカウンセリングルームを持つ方法

自分のカウンセリングルームを持つには

もう1つの方法として、自分自身のカウンセリングルームを持つことです。カウンセラーとして開業することです。
開業する場合、必要な資格の決まりもありません。公認心理師の資格や臨床心理士の資格がなくても開業は可能です。
看護師としての経験や、看護師としての知識と心理学やカウンセリングの知識などを使ってお仕事をすることも可能です。
自分でカウンセリングルームを持つ場合、定年もありません。また働き方も自分のペースである程度決めることができます。お子さんやご家族のスケジュールに合わせてお仕事をすることができます。お子さんが学校に行っているお昼間だけ働く、お子さんの夏休みはお仕事を抑えめにするなどお仕事の時間をコントロールできることも魅力の1つです。

看護師から開業したいカウンセラーさんにしてほしいこと

看護師さんが開業したい場合、必ず準備してほしいことが2つあります。
1つは、どういう人にカウンセリングをしたいのか考える。

2つめは、クライアントさんの問題を解決していくのかを道筋を考えることです。

カウンセラーとして開業する場合は、クライアントさんの話を聞くという以上のスキルを求められることが多いです。
開業してカウンセラーとして仕事を続けていくには、クライアントさんの問題を解決していくというスキルが必要になってきます。これからカウンセリングを始めたい看護師さんはまずは上の2つを考えてみてください。

この2つが大体決まってきたら、ホームページを作ったり、SNSを始めたりクライアントを集める準備をしていきましょう。

売れるカウンセラーのヒミツ2022

ゼロからはじめる。売れる開業カウンセラーになる方法
売れるカウンセラーを目指したい人のための無料動画講座

【動画】売れるカウンセラーになるための基本STEP

1)ボタンをクリック
2)LINEに移動
3)「追加+」を押してください
4)すぐにLINEでプレゼントが届きます

さらに、特典(^^)v

今あなたがするべき事が丸わかり(^^)

売れるカウンセラーを目指したい人のための無料動画講座

【動画】売れるカウンセラーになるための基本STEP

1)ボタンをクリック
2)LINEに移動
3)「追加+」を押してください
4)すぐにLINEでプレゼントが届きます

友だち追加

北林のコンサルティングをご希望の方へ

継続コンサルティングを検討されている方で、事前に北林に相談されたい方は、
下記のボタンより「友だち追加」して「事前相談希望」とメッセージください。

友だち追加

2022年6月25日に発売された私(北林)に新刊です。本屋さんやアマゾンなどでご購入いただいけるとうれしいです(^^)

【NEW】改訂版カウンセラーになって月収100万円稼ぐ法

質問などLINEからメッセージください

北林が直接返信します(^^)

友だち追加