ホームページのデザインについて
カウンセラーのホームページのデザイン
何をしているホームページなのかわかるように作る
【事例】
カウンセラーのホームページのデザインのポイント
カウンセラーのホームページのデザインのポイントは、どんな問題を扱っているのか、一目でわかるようにすること。
ホームページを見る人は、あなたにカウンセリングを依頼するかどうか検討している人や
自分が抱える問題を解決したいと考えている人達です。
今抱えている問題や悩みをあなたのカウンセリングで解決できるのかを気にしています。
1、メニュー
2、トップバナー
3、サイドバー(右側または左側)
4、カウンセリングテーマについてやカウンセリングの内容についてセンターカラムに記載
スマホで見やすいデザインも必須
カウンセラーのサイトはスマホが必須です。スマホサイトが無い人はスマホサイトを準備する必要があります。パソコンからの見え方だけでなくスマホからの見え方も必ず確認してください。
カウンセリングのホームページを見ている人の6割~8割はスマホユーザーです。
スマホから見やすいデザインにすることが集客アップにつながります。
スマホから見にくい、文字が小さい、ボタンが押しにくいサイトは、数年前から集客が落ちている傾向にあります。
スマホの見え方や使いやすさを工夫して売上が上がった事例もあります。